Author Archives: mchtact

早咲き枝垂れ桜 慶恩寺

複雑な地形と、その種類が豊富な金澤では桜の楽しめる期間が長い。 ここ石引、慶恩寺の桜は気象台が「開花」を発表する頃にはとっくに満開。(2013年金沢の「開花宣言」は3月30日)路地の奥にひっそり位置するコトもあり「お花見 … Continue reading

Posted in 金沢迷宮庭園 | 早咲き枝垂れ桜 慶恩寺 はコメントを受け付けていません。

花待ち柳

全国的にかなり暖かい2013年3月の下旬、今にも咲きそうなほど膨む桜(例年なら4月の第1週あたり)の蕾の様子を伺いに浅野川に出てみたら、淡い淡いおぼろが満ちる空に浮かぶ満月の‘不意打ち’にあった。思わず「おぉ!」と声が漏 … Continue reading

Posted in 金沢迷宮庭園 | 花待ち柳 はコメントを受け付けていません。

今週のゼミ室から(1)2012年度卒論

いちばん続けられること、を考えた結果、大学のゼミや研究会での議論や思いついたことをぽつぽつ書こうと思います。 1回目は、先週行った卒論報告会から。 私は金沢大学で地域経済論という分野を教えていますが、学問としての地域経済 … Continue reading

Posted in HIKARU SAMUTA, エッセイ | 今週のゼミ室から(1)2012年度卒論 はコメントを受け付けていません。

月下氷柱 尾山神社

殆ど氷点下にならない金澤も春の始まりが近いこの頃になるとようやく、零度を下回る夜が時々訪れる。(最近30年の統計で平均最低気温が最も低いのは2月、勿論マイナスではない。ちなみに12〜2月の最低気温は名古屋とほぼ同じで、1 … Continue reading

Posted in 金沢迷宮庭園 | 月下氷柱 尾山神社 はコメントを受け付けていません。