Author Archives: mchtadmin

「工芸建築」展(2017)記録集

2017年11月7日~11月19日まで金沢21世紀美術館 市民ギャラリー B1・B3にて開催した「工芸建築」展の記録集をこちらのページにて公開いたします。   記録集はこちら→「工芸建築」展(2017)記録集 … Continue reading

Posted in ニュース | 「工芸建築」展(2017)記録集 はコメントを受け付けていません。

3/10第8回金沢まち・ひとサロンを開催します。

【3/10参加者募集中!第8回金沢まち・ひとサロン】   「2030年の金沢-北陸の可能性」   認定NPO法人趣都金澤の設立10周年を契機として今年度趣都金澤では、これからの金沢を考えるためのトーク … Continue reading

Posted in ニュース | 3/10第8回金沢まち・ひとサロンを開催します。 はコメントを受け付けていません。

11/17金沢まち・ひとサロン(第7回)「工芸建築」展記念トーク を開催します

11/17金沢まち・ひとサロン(第7回)「工芸建築」展記念トーク を開催します。   2017年11月7日(火)から19日(日)まで金沢21世紀美術館市民ギャラリーB1・B3にて、「建築を、ひとつの工芸として考 … Continue reading

Posted in ニュース | 11/17金沢まち・ひとサロン(第7回)「工芸建築」展記念トーク を開催します はコメントを受け付けていません。

1/21 金沢古今茶会を開催しました

金沢古今茶会   来年度、金沢で開催される鷹峯フォーラムのプレイベントとして、加賀百万石ゆかりの地である本会場で茶道家・奈良宗久氏が亭主を務める茶会を開催します。 前田家が千利休からの裏千家4代千仙叟宗室を金沢に招いて以 … Continue reading

Posted in ニュース | 1/21 金沢古今茶会を開催しました はコメントを受け付けていません。

11/16 工芸×建築フォーラム「工芸建築の可能性-金沢からの創造-」を開催しました 

工芸×建築フォーラム「工芸建築の可能性-金沢からの創造-」   「工芸建築」とは、建築をひとつの工芸作品として考えてみようとする試みです。 本フォーラムでは金沢の工芸と建築の伝統と革新を基盤として、現代における … Continue reading

Posted in ニュース | 11/16 工芸×建築フォーラム「工芸建築の可能性-金沢からの創造-」を開催しました  はコメントを受け付けていません。

9/3 第5回金沢まち・ひとサロン

歴史からみる「金沢らしさ」~重層的なまちの、ほんものとはなにか~   「金沢まち・ひとサロン」とは、街角サロン風の気楽な雰囲気で、まちづくり・ひとづくりについて意見のある仲間が集まって、明日の金沢のあり方を議論 … Continue reading

Posted in ニュース | 9/3 第5回金沢まち・ひとサロン はコメントを受け付けていません。

内田奈芳美さん Interview 《第一回》

■プロフィール 内田 奈芳美  埼玉大学 人文社会学研究科 准教授 福井市出身。ワシントン大学修士課程修了、早稲田大学理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。専門:都市計画・まちづくり。金沢工業大学環境・建築学部講師など … Continue reading

Posted in JUN URA, エッセイ | 内田奈芳美さん Interview 《第一回》 はコメントを受け付けていません。

きょうの現代美術 第七回

「きょうの現代美術」 ウォルターデマリアの「ライトニングフィールド」の背景を探りたい。この作品は、ランドアート、環境芸術という括りに入る。同じカテゴリーに入る作品でも、作家の資質によって大きく作品の在り方は異なるが、この … Continue reading

Posted in YUJI AKIMOTO, エッセイ | きょうの現代美術 第七回 はコメントを受け付けていません。

きょうの現代美術 第六回

「きょうの現代美術」は、何回目になるのかな? またデマリア。彼を世界的に有名にした作品が「ライトニングフィールド(カミナリの高原)」。これはいくつかの点で、それまでの美術と異なっていた。 まず、美術館に展示されないこと。 … Continue reading

Posted in YUJI AKIMOTO, エッセイ | きょうの現代美術 第六回 はコメントを受け付けていません。

きょうの現代美術 第五回

しつこくデマリアの第5弾かな? 今日は、「ハイエナジーバー」についてです。この作品も1960年代半ばの初期の作品です。これはタイトルに素直にデマリアのものの考え方が出てます。つまりこのステンレスバーは、エネルギーを持って … Continue reading

Posted in YUJI AKIMOTO, エッセイ | きょうの現代美術 第五回 はコメントを受け付けていません。